社会

拉致被害者のご家族を救う会 署名および募金活動

県の収穫感謝祭でのボランティア.なかなかお手伝いチャンスはなかった. 仕事のほうも,来客数が少なくなったので休みを取って,お手伝いさせていただいた. 家の事情もあって,午後だけの手伝いではあったけれど,世の中の関心を知ることができて よかった…

拉致問題 映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」 

主催:群馬県 伊勢崎市 群馬県北朝鮮拉致問題解決促進議員連盟 「救う会」「横田ご夫妻ら拉致被害者家族を支援する群馬ボランティアの会」 映画そのものは,以前映画館で公開上映されていたのを観た.そのときの感想は過去にUPしてある.今回,改めて鑑賞し…

着付教室のセミナーに参加する.

講師は,伝統工芸師の和田富士夫氏.西陣織物の土台を支える職人のお一人.帯の歴史と,技術と,現代のあり方を,素敵なジョークを交えてお話くださる.ひとつの帯が作り出されるのに,多くの人の手,技術が関わっているのだということに,改めて感慨を受け…

拉致問題

<飯塚繁雄さん 飯塚耕一郎さん講演会> お二方の講演会を聞くのは、2度目である。大韓航空機爆破事件の北朝鮮工作員であった金賢姫さんに、韓国で会ったあとの講演。 前半は、田口八重子さんが拉致されてから、今までの経緯を繁雄さんがお話になり、後半は…

友人と会う(その1)

フラスコで待ち合わせをして、東京時代に一緒の専門学校へ通っていた友人と会う。彼女は、神楽坂で個人の出版社をやっている。「生活思想社」という、硬派な出版社だ。最近の出版のようすやら、友人たちの近況やら、自分の近況やら話し込む。 「最近、ブログ…

群馬県「ODORU-KAI」DANCE LIVE 2008

障害者がやっているダンスチームの公演である。 毎年、何らかの形で聴衆の前で、ダンスを披露してきたメンバーの集大成でもある。 講師でもあるKYOKOさんは、中央でも活躍しているプロのダンサーである。忙しい中を毎月2回の指導を、障害者対象に行なっ…

国民保護セミナーinさいたま市

昨年は、浦和で行われ、今年は大宮。北関東は気温が低く、厚着をして行った。が、大宮へ着いたときには、セーターを脱ぐ。会場の確認をして、近くのコーヒーショップでランチ。暑かったので、ドリンクはアイスコーヒーを頼んでしまった。 時間まで、青山繁晴…

FMgunma「ラジ&ピース」

パート先の店内で流れていたFM放送。午後からの出勤なので、いつも聞いていた元気な声は 「ボンジョ〜ルノォ〜!」 高橋和美さんという男性のDJの番組だった。 一言でいえば「かなりばかばかしい」ネタの投稿ハガキを読む番組。でも、くたびれた精神が、…

七夕祭り

七夕祭りといえば、有名なのは東北の仙台。我が市開催の七夕祭りも、北関東一と謳っているが、確認する術を知らず。7月10日から4日間の開催。いつもは閑散とした市街繁華街(繁華街というには、寂れすぎている)も、平日からにぎわっていたようだ。娘たちを…

「成年後見人制度」について

知的障害者を子どもに持つ保護者を対象に行われた研修会。「成年後見人制度」というのは、認知症の高齢者のほうに目が行きがちであるが、知的障害者、精神障害者にもあてはまる。判断能力がないと見なされた場合、後見人がいないと公的契約ができない。障害…

「靖国神社」を訪ねてみる

右翼だとか、中国政府の反発だとか、とにかく取りざたされている場所。実際に見てみなくては、なんとも言い難い。電車を乗り継いで、地下鉄の駅の階段を上っていく。いつもは方向オンチを自覚するべく現状なのだが、今回は迷うことなく靖国神社にたどり着い…

国民保護フォーラム

以前、政府が主催した「タウンミーティング」における国民保護フォーラムには出席したことはあった。もちろん、青山繁晴さんを“おっかけ”ての行動。そのときは、講演ではなく、パネルディスカッション的な感じだった。今回は、基調講演を青山さんが行った。 …

講演「北朝鮮による拉致。そして現状」

講師:特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 先生自民党県連のビルにて、荒木和博さんの講演会があった。県議会の拉致議連主催だったので、「救う会 群馬」での参加呼びかけはネットであった30席のみということだった。メールで申込みをして、出席可の連絡を…

障害者ミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』『人間になりたがった猫』

『ユタと不思議な仲間たち』という話は、テレビのドラマでも見た。劇場中継でも見たことがあった。それを、障害者の劇団が上演するのだという。自分を表現することが苦手な知的障害者が、どこまでできるのだろうか。知的障害にもいろいろある。いわゆる知恵…

参議院選挙

安倍内閣初の選挙。自民党の苦戦は、選挙前から取りざたされていた。年金問題は、民主党が政権とったところで簡単に解決できるものでもないだろうし、時間があればどうにかなりそうな問題でもあると思う。いろんな方の意見を見聞きしても、「どの政党も変わ…

知事選

現職が落選した。選挙結果を見てみると、地元の有権者は、地元の候補者に投票する傾向があるのは普通なのであろうけれど、今回は違った。やはり、長いと「癒着」も増えてくるだろうし、独裁的にもなるだろう。県職員からも、愚痴はあがっていたようだし。さ…

『ハイドゥナン』(上下)

新聞や雑誌の書評で絶賛されていた。こんな難しそうな本、おしまいまで読みきれるのかと心配だったが、読むのが止まらなかった。『日本沈没』よりファンタジーの要素が強いせいかもしれない。それ以上に、リアルだったこともある。沖縄が火山活動のために沈…

拉致被害者を救う会講演会

講師 飯塚繁雄さん 増元照明さん演題「北朝鮮による人権侵害・・・そして世界に広がる拉致の実態」実は、飯塚さんと増元さんのお話を聞くのは2度目である。そのどちらも、ホールでなくて、講義室といったこじんまりとした集会での懇話会。だから、ものすごく私…

映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」

県内で13日から上映されるという。上毛新聞1月11日付 「救う会・群馬」「群馬ボランティアの会」の大野会長さんと事務局長さんのコメントが載っている。映画の中で早紀江さんが身に付けているエプロンは、大野会長さんの手作りなんだそうだ。通っていらした…

映画『太陽』

監督はロシアのアレクサンドル・ソクーロフ氏高崎市のシネマテークたかさきでの上映。昭和天皇を主人公とし、陛下が自らを「人間」と宣言する前後の物語である。苦悩と開放と安堵と、そして悲哀と。ソクーロフ監督は、11年前の高崎音楽祭に招かれている。監…

拉致問題

12月11日 群馬県「社会福祉総合センター8F大ホール」講師 荒木和博さん(特定失踪者問題調査会・代表)荒木さんが群馬へいらっしゃるのは2度目。最初の時は、わたしも拝聴しに行った。今回は行けるかどうかわからない。前回より、ずっと詳しいお話が聞ける…

研修旅行

次女が通っている学校の後援会研修旅行。行き先は、柏崎刈羽原子力発電所。もちろん、会員の親睦も兼ねている。事前に、参加者の住所氏名職業を知らせてある。展示ホールで、発電所の仕組みのレクチャーを受ける。ハイビジョンシアターの立体映像で、核融合…

タイ旅行

職場の有志で海外旅行することになり,三女とともに参加する.初めての飛行機,初めての海外旅行である. 夫婦3組,おばさん4人,独身男性3人,おじさん1人,親子1組・・・計16名. 「東武トラベル」申し込み.「往復タイ国際航空」.宿泊バンコク「ザ・ツイン…

「タウンミーティング」(小泉内閣の国民対話)

テーマ<国民保護> 家を出た時、雨は降っていなかった。が、予報は雨模様だったので折り畳み傘を携帯。わたしが東京へいくときは、いつも雨だ。 JRを乗り継いで、午前10時半には上野に着く。さて、ちょっと時間があるから、上野公園の美術館か博物館でも…

同時多発テロ

ロンドンで同時多発テロが起こった。「起こった」という表現も、なんとなく自然発生的な感じで、変だと思ってしまうのはわたしだけ?「テロに屈しない」というのは、同時多発テロが起きていない日本においては、「慌てず騒がず動じない」ということなんだろ…

国民年金

長女が学生なので「学生納付特例」措置の申請をした。が、結局これは、あとから加算して払うことになる。わたしの収入が減ったので、厚生年金被保険者から、国民年金第3号被保険者になった。20歳の頃から、払い続けているので年金はもらえるだろう。三女…

障害者自立支援法

この法案で、障害者は自立できるんであろうか? 2005.4.18付け讀賣新聞より都内のグループホームで暮らす土屋さん(31)の場合収入 障害基礎年金 66,200円 区の障害手当て 15,500円 都の家賃補助 24,000円 工賃 20,000円 ―――――――――――――――――――――――――― 計 125,…

増元照明さんを囲む会

「横田ご夫妻ら拉致被害者を支援する群馬ボランティアの会」の主催した懇話会。横田さんご夫妻は、何度か来県されている。増元さんは初めての来県。お姉さんの増元るみ子さんが拉致されている。そのお姉さんの思い出を語り、家族がどんな思いだったのか話す…

みちのく歴史人物資料館

実家の近くに、こんなのができていた 青森県の歴史上の人物資料館である。メーンは、食糧難を救うために、戦時中から米の品種改良を行った、田中稔氏。 東北地方における幾度もの飢饉の歴史を展示しつつ、田中氏の偉業を紹介している。しかし、資料を読むと…

「朝まで生テレビ」

年明けに見て以来である。体力勝負の仕事には、早寝早起きが基本なので。 今回は、ちょっと気になることがあったので、開始時間にアラームセットしておいて、視聴(半分は、携帯のテレビ機能で音声だけを聞いていたのだが)。テーマは「中国」 反日デモ・靖…