晴れ

気ばかり焦る師走

洗濯やらなにやら,家事

今日はお稲荷祭り.義母がばたばた支度をしている.

午後,仕事.来客数は少ないものの,なにやら忙しい

夕方,家へ戻ると,夕餉のしたくはできている.
けんちん汁と,お赤飯と.お稲荷様へのお供え物は,いわしとお豆腐と油揚げ.それにお酒とお塩.

お塩でお社を清め,いわし,お赤飯,お豆腐,油揚げ,お酒を供える.本来なら,翌朝までそのままにしておくというのが古来からの慣わしなのだそうだが,貧しかった時代もあったらしく,我が家では近所に住む人に持ち帰ってもらう風習である.

稲荷信仰というと,宗教のようにも取れるが,これはこの辺の風習.謂れはよくわからないけれど,アメリカの感謝祭と似たようなものかなと思う.感謝祭は,キリスト教のお祭りだと思ってたのだけれど,謂れはまったく違った.

法律だとか,取り決めだとか,明確なルールとは違った形の定めが,ひとの心に宿っている.それもひとつの文化の形なんだと思う.

小沢一郎さんは,日本人じゃなかったんだね.